ニホンミツバチ日記 分蜂、分蜂、また分蜂!

庭のニホンミツバチたち、毎日元気に飛び立ってお仕事してるなーと思っていたのですが、
見守っているだけで特に何もお世話してない毎日でした。

が、5月は色々なことが起こりました。振り返っていきます。

*入居の様子は前の記事をご覧ください。6年かかったニホンミツバチ初入居までの記録

5月17日 1回目の分蜂?

1回目の分蜂(?)をご近所さんが目撃
柿の木枝に蜂球を作ってから、南東へ飛び立っていったそうです。

ちなみに数日後に話を聞くまで、私はまったく気づかずにいました。

分蜂後と思われる時間帯に観察しましたが、巣箱を出入りする蜂の様子にも変わりはなかったので、まさか分蜂していたなんて考えもしませんでした。

分蜂前日のニホンミツバチ

分蜂前日のニホンミツバチ そういえば夕方外に出て扇風行動している子がいたので暑いのかなと思っていました。

 

5月22〜28日 時さわぎ

毎日13時くらいから10分ほど、時さわぎが起こります。

「ときさわぎ」というのは若いミツバチの飛行練習らしいです。

ニホンミツバチの時さわぎ

結構な数が出てきて巣箱の前を飛んで、すぐ戻ってきます。

飛ぶ練習だけではなく、巣箱の位置を覚えて出入りする練習でもあるそうです。

 

5月28日 外壁にびっしり

午前 なぜかみんな巣箱の外壁に集まっている。暑いから?

夕方 初めて中を覗いて見ました。基本ほったらかしなので…
カメラを入れてみたらよく分からないけどいっぱいいるような感じ。重い!

入居が3月末だったので約2ヶ月経ってますし、暑いから少し広くしてあげたほうがいいのかなと考えて、箱を2段追加しました。

 

それと前面のみ入り口だったのを、四方入り口にして風が少し通るようにもしました。

 

5月29日 2回目の分蜂

昨日、継箱したのに、分蜂してしまいました!
たくさん家出しちゃって悲しいです。

でも目撃できてちょっと嬉しくもあります。
数と羽音は入居の時もすごかったけど、蜂球になるところは初めて見たので感動的でした。

 

 

5月31日  3回目の分蜂

昨日は1日中雨で今朝まで少し降っていましたが、それがやんだと思ったらまた分蜂!
分蜂2日後に分蜂するなんて、そんなことあるのか。びっくり。

今回は集合場所が違ったのもおもしろい。

 

そういえば今朝、巣箱の周りに蓋みたいなの落ちてたのを思い出しました。

これが雄蜂が生まれた証拠で分蜂の予兆なんでしょうか。

雄蜂のフタ 雄蜂の蓋

でも生まれた当日に分蜂するのかなぁ。
雄蜂のフタが落ちてたら、その10日から2週間後に分蜂ってニホンミツバチ関連サイトに書いてあったけど。

ぐっと数が減って静かな巣箱ですが、全員いなくなってしまったわけではなく、

残っているニホンミツバチたちもいます。

 

でも2回続けての分蜂はかなりショック…

残っている子たちがんばってー!

 

6月12日 雄蜂

15時くらいに雄蜂が周囲を飛んでいました。

ニホンミツバチのオス

はじめてこの群れの雄を見ました。
全体的に黒っぽくて体も大きく、羽音も大きいです。

オスがうろうろしてるってことはどういうことか分からず…

この後何か起きるのか、と身構えていましたが特に変わった様子はありませんでした。

庭のニホンミツバチ巣箱

7月19日現在のニホンミツバチ

元気です!

激減したように感じたニホンミツバチの数は徐々に盛り返してきた感じがします。

今は夏が始まって、暑さの心配をしています。

夕方、外で扇風行動をしているのはよく見かけます。

直射日光が当たる時間はわずかなのですが、暑さで巣落ちして逃去という事態にならないようにしたいです。

台風対策として巣箱にベルトを巻いて固定し、風での転倒対策をしました。

 

あとは外敵も心配ですね。

ニホンミツバチ対カマキリ

7/7夕方 扇風行動中のニホンミツバチを後ろから狙うカマキリ (追い払いました)

あとハサミムシも見かけました。

今のところ見かけてませんが、これからスズメバチが襲いにきたりするんでしょうか…

 

アカリンダニ対策のメントールも取り寄せたけど、結局巣箱に入れておらず、1度しか中も覗いてないという完全放置養蜂です。

底の掃除もしたことがありませんが、蟻とか他の虫がやってくれているのか、いつの間にか綺麗になっています。

ただただ日々の観察が楽しいです。

 

 

 

LINE公式 @akarizm

友だち追加
不定期で大事なお知らせをお届けします。
時にはクーポンも。